アジアを旅しよう!

カンボジアを旅する<カンボジアの歴史1>

<カンボジアの歴史−古代>

中国の書物によると、1世紀ごろほぼ現在のカンボジアの位置に扶南(フナン)という王国があった。
3世紀までは未開の地であったが、インドと中国の中間地点にある水路の要衝に位置していたため
外国文化が流入し、商業国家として繁栄した。稲作が発達していた。

6世紀には、カンボジア国家の起源とみなされている国、すなわち中国史料にいう北方クメール人
真臘(しんろう、チェンラ)が勃興した。

この国は扶南の属国であったが、7世紀には扶南を滅ぼし、ジャヤーヴァルマン1世(657年 - 681年)の
治世の頃に最大となった。

インド文化の影響を受けサンスクリット文字を使用したが、クメール文字も使われ始めた。
真臘は、現在のカンボジアとラオス南部、つまり、メコン川流域を領土としていたと推測されている。

カンボジア・メコン川
<カンボジア・メコン川>

しかし、ジャヤーヴァルマン1世の死後、古代カンボジアは、中国の記録に見える北の陸真臘と
南の水真臘に分裂し弱体化し、8世紀には、ジャワ王国のシャイレンドラ朝支配下に入った。

<カンボジアの歴史−中世>

ジャワ王国からの独立は、ジャヤーヴァルマン2世(802年 - 854年)により行われた。
ジャヤーヴァルマン2世はプノン・クレンで即位を行い、ジャワからの解放を宣言した。
これがアンコール王朝(クメール王朝)の始まりである。
9世紀の末、ヤショーヴァルマン1世がアンコールに都を築いた。

1113年、スールヤヴァルマン2世が即位し、国内を統一、チャンパや大越国へ攻め入った。
王国の範囲は、タイ中部、マレー半島、ベトナム南部に及び、また、彼は寺院建築にも熱心で、
クメール美術の最高傑作であり、自身の墓でもあるアンコール・ワットを始め、トマノン、
バンテアイ・サムレなどのヒンズゥー寺院を建築した。

スールヤヴァルマン2世死後、王位を巡り争いが続いた。さらに1177年には、
チャンパの大軍が都であった、ヤショーダラプラを破壊した。

1181年、チャンパに遠征していたジャヤーヴァルマン7世(1181年 - 1220年?)が帰国し、即位した。
彼は粘り強く国づくりを進め、1190年には宿敵チャンパを降伏させた。
また、アンコール・トムを都として造成した。熱心な大乗仏教の信者であった王は、
都の中心にバイヨンを建設し、バンテアイ・クデイ、タ・プロム、プリヤ・カンなどの仏教寺院を建設した。

また、ジャヤヴァルマン7世は、国内に102箇所の病院と主要街道に宿場を建設し、庶民の生活も重視した。
しかし、大規模な寺院建設と領土獲得の遠征のため、死後は国力が衰退していったと考えられている。

13世紀にはいると元の侵攻が始まり、後半からは、アユタヤ王朝の侵攻が始まった。
当時のポニャーヤット王は、1431年にシャムに近いアンコールを放棄し、翌年タイのシャム族が
首都を占領し、アンコールの栄光の時代は終わりを告げた。

その後、首都は転々とし、現在のプノンペンのあるチャドモックに遷都した。 

カンボジア旅行のホテル予約は・・・
アジア・カンボジア旅行 アジア・カンボジア旅行


おすすめ!海外旅行情報!チェックしておいたほうがいいですよぉ〜!

JTBグループのトルノス!

格安!激安!アジア旅行チケットなら!

24時間いつでも格安・激安アジア旅行!

T-Pointも貯まる!お得なアジア旅行!

じゃらん!アジア旅行もじゃらんが安心!

アジア旅行と言えばアップル!

JTBのアジア旅行特集!

  • SEOブログパーツ